2007年09月08日
どんだけ田舎なん?ココ。
私の住まいは新潟県の北のハズレ・・・・。
いわゆる!【県北】
村上市。
人口3万。
あ、こんな時のHPじゃん。
http://www.city.murakami.niigata.jp/
他、参考。
http://www.wagamachi.com/2touhoku/jr/uetu/09muraka.htm
で、よーするに・・・・・田舎デス。
どんだけ田舎なん?ココと最近感じたのは・・・。
すまん・・・また、MixiねたDE、超!恐縮ですが・・・・。
マイミクさんの日記を読んで・・・・再認識しちゃいました。
では、以下参照。
無断転記お許し下さい。
チェーン店のホットティー比較
1.マクドナルド リプトンティー 100円(S) 紙カップ入り 安いのがよい 禁煙コーナーが明確 ただ、子供が多くて騒がしい
2.ドトール ティーカップ入り 180円 禁煙コーナー明確 満足できる
3.ケンタッキー 190円 紙カップ入り 内容の割りに高い カウンター中心で落ち着かない雰囲気
4.モスバーガー 190円 カップ入りで美味しい バッグの取り皿あるのもよい 禁煙コーナー明確
5.ロッテリア ダージリン 210円 以前はティーカップ入りだったが、現在は紙カップ 禁煙コーナーが狭い
6.ミスタードーナッツ 262円 カップ ポット入り 2杯弱の量あり 値段相応 バッグを早くポットから取り出さないと濃くなってしまうのでポットにバッグを入れないで貰うことにしている 禁・喫煙の仕切りがあいまい
7.エクセルシオール アッサム&ダージリン 250円 マグカップ入り 量があり この厚みのあるカップで飲みごたえあり 味はアッサムが好み 照明も明るい
8.スターバックス アールグレイ 330円 紙カップトールサイズ(360cc) 量はあるが紙カップで美味く感じない
総合的に評価すれば、安くレストするには今日も行った近くのマクドナルド、天神橋筋など街を歩けばモス、ドトール、梅田で読書のために粘れるエクセルが、ドーナツを食べたい時はミスタードーナッツがポイントカードもあって、それぞれ好い。
味は断然、エクセルのアッサムに軍配が上がる。照明、禁煙席、明るいラテン音楽、座席のゆったり感、トイレの雰囲気、水などが自由に汲める、など全て行き届いている。
紙カップ入りも100円程度なら許せるがどうも味覚を損なう。ヨドバシカメラの1Fにあるヴィ・ド・フランスも紙カップであるし、客席が詰め込みスタイルで気に食わない。
との、素晴らしい実践の分析。
この御方は私が将来?カクありたいと願う尊敬する関西の紳士。
さらっとお書きになっているが・・・・・。
私の・・・・・。
地元には・・・・・・。
どれ一つとして・・・・・・。
ない。
ね~。
田舎でしょ?
でも、普通のマックはアル。
すき家もアル。
あと、あと、あと・・・・・・・・。
JAZZ喫茶がアルじゃん。
人口3万の都市だぞ。
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakuya/
Live Houseもアルぞ。
「CREAM 」昨夜の記事参照。
海・川・山・野の幸に恵まれていて年中・・・【美味しい】ZO。
だから!
アウトドアなんか最高だZO。
友人は釣キチが多いZO。
え。
なんで、
この!ブログに、
アウトドアのシーンが全然ナイかって・・・・。
そ・れ・は・・・・・。
私がインドア派・・・・だからデス。
アハハハ♪
じゃ、何故?このブログ?
ま、いろいろあって・・・・。
今後ともヨロシクお願いします。
いわゆる!【県北】
村上市。
人口3万。
あ、こんな時のHPじゃん。
http://www.city.murakami.niigata.jp/
他、参考。
http://www.wagamachi.com/2touhoku/jr/uetu/09muraka.htm
で、よーするに・・・・・田舎デス。
どんだけ田舎なん?ココと最近感じたのは・・・。
すまん・・・また、MixiねたDE、超!恐縮ですが・・・・。
マイミクさんの日記を読んで・・・・再認識しちゃいました。
では、以下参照。
無断転記お許し下さい。
チェーン店のホットティー比較
1.マクドナルド リプトンティー 100円(S) 紙カップ入り 安いのがよい 禁煙コーナーが明確 ただ、子供が多くて騒がしい
2.ドトール ティーカップ入り 180円 禁煙コーナー明確 満足できる
3.ケンタッキー 190円 紙カップ入り 内容の割りに高い カウンター中心で落ち着かない雰囲気
4.モスバーガー 190円 カップ入りで美味しい バッグの取り皿あるのもよい 禁煙コーナー明確
5.ロッテリア ダージリン 210円 以前はティーカップ入りだったが、現在は紙カップ 禁煙コーナーが狭い
6.ミスタードーナッツ 262円 カップ ポット入り 2杯弱の量あり 値段相応 バッグを早くポットから取り出さないと濃くなってしまうのでポットにバッグを入れないで貰うことにしている 禁・喫煙の仕切りがあいまい
7.エクセルシオール アッサム&ダージリン 250円 マグカップ入り 量があり この厚みのあるカップで飲みごたえあり 味はアッサムが好み 照明も明るい
8.スターバックス アールグレイ 330円 紙カップトールサイズ(360cc) 量はあるが紙カップで美味く感じない
総合的に評価すれば、安くレストするには今日も行った近くのマクドナルド、天神橋筋など街を歩けばモス、ドトール、梅田で読書のために粘れるエクセルが、ドーナツを食べたい時はミスタードーナッツがポイントカードもあって、それぞれ好い。
味は断然、エクセルのアッサムに軍配が上がる。照明、禁煙席、明るいラテン音楽、座席のゆったり感、トイレの雰囲気、水などが自由に汲める、など全て行き届いている。
紙カップ入りも100円程度なら許せるがどうも味覚を損なう。ヨドバシカメラの1Fにあるヴィ・ド・フランスも紙カップであるし、客席が詰め込みスタイルで気に食わない。
との、素晴らしい実践の分析。
この御方は私が将来?カクありたいと願う尊敬する関西の紳士。
さらっとお書きになっているが・・・・・。
私の・・・・・。
地元には・・・・・・。
どれ一つとして・・・・・・。
ない。
ね~。
田舎でしょ?
でも、普通のマックはアル。
すき家もアル。
あと、あと、あと・・・・・・・・。
JAZZ喫茶がアルじゃん。
人口3万の都市だぞ。
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakuya/
Live Houseもアルぞ。
「CREAM 」昨夜の記事参照。
海・川・山・野の幸に恵まれていて年中・・・【美味しい】ZO。
だから!
アウトドアなんか最高だZO。
友人は釣キチが多いZO。
え。
なんで、
この!ブログに、
アウトドアのシーンが全然ナイかって・・・・。
そ・れ・は・・・・・。
私がインドア派・・・・だからデス。
アハハハ♪
じゃ、何故?このブログ?
ま、いろいろあって・・・・。
今後ともヨロシクお願いします。
Posted by オグリン at 10:37│Comments(0)