2008年02月22日
楽屋、LIVEのお知らせ♪
*お酒とコーヒーと音楽の店*
【楽屋】 Website
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakuya/
【ヒロ近藤トリオ in 楽屋】
3月6日(木)
開場19:30
開演20:00
チケット前売3300円/当日3800円
またまたスペシャルなジャズライブ開催決定!米国ロサンゼルスで活躍中のドラマー・ヒロ近藤率いる珠玉のピアノトリオが村上にやってきます。新潟出身で現在東京で活躍中の若手ピアニスト・遠藤征志、まさに日本ジャズ界を代表するベーシスト・水橋孝というメンバーでの正真正銘・超級ジャズが目の前で聴ける貴重な機会をぜひともお見逃しなく。(楽屋店主談)
【ヒロ近藤トリオ】
ヒロ近藤(ドラムス)
水橋孝(ベース)
遠藤征志(ピアノ)
<奏者プロフィール>
ヒロ近藤(ひろ・こんどう/ドラムス)
東京生まれ。1960年代より都内のライブハウスや米軍キャンプでジャズの演奏活動を始める。66年から68年にかけて青山ミスティ(現・六本木ミスティ)で伊勢昌之(ギター)鈴木勲(ベース)とトリオを組み連夜出演。のちに渡米し、ロサンゼルスで演奏活動を開始。これまでにデイブパイク(ビブラフォン)・ケニーバロン(ピアノ)・チャーリーへイデン(ベース)などの数多くの世界的に著名なジャズ面と共演し、現在もロサンゼルスを拠点に多忙な日々を送る。2000年より日本でのツアーも開始、2002年10月に帰国した際、青山ボディ&ソウルにて旧友の北條直彦(ピアノ)、鈴木良雄(ベース)と「The Trio」を結成し、その後も精力的にライブ活動を行なっている。
http://sound.jp/jazzdrums/
水橋孝(みずはし・たかし/ベース)
1943年北海道生まれ。70年ジョージ大塚(ドラムス)グループに参加。今田勝(ピアノ)、大野雄二(ピアノ)、菅野邦彦(ピアノ)トリオを経て、74年自己のトリオを結成し、以降リーダー、サイドマンとして多くのグループで演奏。ジョージ川口(ドラムス)&ビッグ4には70年代より25年以上に渡り参加した。GONというニックネームよりGON MIZUHASHIとして海外での評価も高く、ハービーハンコックが彼のブルースフィーリングのすばらしさをたたえて「BLUES FOR GONSAN」という曲を作ったほどである。海外ジャズメンとの共演も数多く、アーチーシェップ(サックス)のヨーロッパツアーのメンバーも3ヶ月務めるなど、彼のグループ参加を求めるジャズメンも少なくない。ジャパン・ベース・プレイヤーズ・クラブの会長でもある。
http://www.gon3.com/
遠藤征志(えんどう・せいじ/ピアノ)
新潟生まれ。3歳でクラシックピアノをはじめ、のちオスカーピーターソンや小曽根真らの影響を受けてジャズに転向。現在都内各地のライブハウスやピアノバーにて連夜演奏中。体育教師の免許も持ち合わせる異色の若手ジャズピアニスト。
http://blogs.yahoo.co.jp/seijiendo9
本当にスペシャルな超スペシャルな楽屋ライブです。
チケットまだあります。
この機会に是非本物のJAZZをお楽しみ下さい。
【楽屋】 Website
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakuya/
【ヒロ近藤トリオ in 楽屋】
3月6日(木)
開場19:30
開演20:00
チケット前売3300円/当日3800円
またまたスペシャルなジャズライブ開催決定!米国ロサンゼルスで活躍中のドラマー・ヒロ近藤率いる珠玉のピアノトリオが村上にやってきます。新潟出身で現在東京で活躍中の若手ピアニスト・遠藤征志、まさに日本ジャズ界を代表するベーシスト・水橋孝というメンバーでの正真正銘・超級ジャズが目の前で聴ける貴重な機会をぜひともお見逃しなく。(楽屋店主談)
【ヒロ近藤トリオ】
ヒロ近藤(ドラムス)
水橋孝(ベース)
遠藤征志(ピアノ)
<奏者プロフィール>
ヒロ近藤(ひろ・こんどう/ドラムス)
東京生まれ。1960年代より都内のライブハウスや米軍キャンプでジャズの演奏活動を始める。66年から68年にかけて青山ミスティ(現・六本木ミスティ)で伊勢昌之(ギター)鈴木勲(ベース)とトリオを組み連夜出演。のちに渡米し、ロサンゼルスで演奏活動を開始。これまでにデイブパイク(ビブラフォン)・ケニーバロン(ピアノ)・チャーリーへイデン(ベース)などの数多くの世界的に著名なジャズ面と共演し、現在もロサンゼルスを拠点に多忙な日々を送る。2000年より日本でのツアーも開始、2002年10月に帰国した際、青山ボディ&ソウルにて旧友の北條直彦(ピアノ)、鈴木良雄(ベース)と「The Trio」を結成し、その後も精力的にライブ活動を行なっている。
http://sound.jp/jazzdrums/
水橋孝(みずはし・たかし/ベース)
1943年北海道生まれ。70年ジョージ大塚(ドラムス)グループに参加。今田勝(ピアノ)、大野雄二(ピアノ)、菅野邦彦(ピアノ)トリオを経て、74年自己のトリオを結成し、以降リーダー、サイドマンとして多くのグループで演奏。ジョージ川口(ドラムス)&ビッグ4には70年代より25年以上に渡り参加した。GONというニックネームよりGON MIZUHASHIとして海外での評価も高く、ハービーハンコックが彼のブルースフィーリングのすばらしさをたたえて「BLUES FOR GONSAN」という曲を作ったほどである。海外ジャズメンとの共演も数多く、アーチーシェップ(サックス)のヨーロッパツアーのメンバーも3ヶ月務めるなど、彼のグループ参加を求めるジャズメンも少なくない。ジャパン・ベース・プレイヤーズ・クラブの会長でもある。
http://www.gon3.com/
遠藤征志(えんどう・せいじ/ピアノ)
新潟生まれ。3歳でクラシックピアノをはじめ、のちオスカーピーターソンや小曽根真らの影響を受けてジャズに転向。現在都内各地のライブハウスやピアノバーにて連夜演奏中。体育教師の免許も持ち合わせる異色の若手ジャズピアニスト。
http://blogs.yahoo.co.jp/seijiendo9
本当にスペシャルな超スペシャルな楽屋ライブです。
チケットまだあります。
この機会に是非本物のJAZZをお楽しみ下さい。
Posted by オグリン at 13:29│Comments(0)