2008年08月11日
朝の俳句・秋・1、月。
一応!8月8日(立秋)から季節は【秋】
確かに、朝&夕とめっきり寒くなりましたね。
秋の季語の代表が【月】です。
これからイロイロな形で?登場しますので・・・・。
お楽しみ下さい。
月。


ある時は月を古仏となしにけり
尾崎迷堂
ある僧の月を待たずに帰りけり
正岡子規
うかうかと我門過る月夜かな
夏目漱石
では、オイラの一句。
口紅の香り残して恋月夜
和風慶雲
仏教では【月】=【仏】
満月に照らされていく渡し舟彼の岸までは後幾千里
和風慶雲
曇りなき一つの月をもちながら浮世の雲(闇)に迷いぬるかな
一休宗純
お盆が近いので迷いませんように・・・・・♪
確かに、朝&夕とめっきり寒くなりましたね。
秋の季語の代表が【月】です。
これからイロイロな形で?登場しますので・・・・。
お楽しみ下さい。
月。


ある時は月を古仏となしにけり
尾崎迷堂
ある僧の月を待たずに帰りけり
正岡子規
うかうかと我門過る月夜かな
夏目漱石
では、オイラの一句。
口紅の香り残して恋月夜
和風慶雲
仏教では【月】=【仏】
満月に照らされていく渡し舟彼の岸までは後幾千里
和風慶雲
曇りなき一つの月をもちながら浮世の雲(闇)に迷いぬるかな
一休宗純
お盆が近いので迷いませんように・・・・・♪
Posted by オグリン at 05:57│Comments(0)