2008年09月27日
朝の俳句・秋・36、胡桃。
昨日(9月26日)にもまして今日(9月27日)まマスマス肌寒いデスね。
空は晴れ間がチラホラ・・・・・せっかくの休みなので・・・。
スッキリ晴れて欲しいものです。
秋晴れの山の散歩ほど楽しいモノはありません。
タクサンの発見があり運がイイと美味しいものにもめぐり合えます。
例えば、栗・キノコ・・・・そして一番多く発見できるのが・・・【胡桃】
やまの川沿いを見上げるとたいてい【鬼胡桃】の木があります。

【胡桃/くるみ】・鬼胡桃・姫胡桃・胡桃割る。

晴れし日の胡桃の落つる音と知る
中村汀女
切株に胡桃言葉を置くごとし
宮下翠舟
山の音聴こゆる胡桃割りにけり
老川敏彦
蓼科(たてしな)は山なみやさし鬼くるみ
峰尾北兎
オイラの一句。
木洩れ日の揺れる枝先鬼胡桃
和風慶雲
眠り病にかかった様デス。
モウ、一眠り・・・・・・・・・。
空は晴れ間がチラホラ・・・・・せっかくの休みなので・・・。
スッキリ晴れて欲しいものです。
秋晴れの山の散歩ほど楽しいモノはありません。
タクサンの発見があり運がイイと美味しいものにもめぐり合えます。
例えば、栗・キノコ・・・・そして一番多く発見できるのが・・・【胡桃】
やまの川沿いを見上げるとたいてい【鬼胡桃】の木があります。

【胡桃/くるみ】・鬼胡桃・姫胡桃・胡桃割る。

晴れし日の胡桃の落つる音と知る
中村汀女
切株に胡桃言葉を置くごとし
宮下翠舟
山の音聴こゆる胡桃割りにけり
老川敏彦
蓼科(たてしな)は山なみやさし鬼くるみ
峰尾北兎
オイラの一句。
木洩れ日の揺れる枝先鬼胡桃
和風慶雲
眠り病にかかった様デス。
モウ、一眠り・・・・・・・・・。
Posted by オグリン at 07:13│Comments(0)