2008年09月19日
朝の俳句・秋・28、更待月。
今年は凄い。
昨夜(9月18日)も【スミちゃん】のギターレッスンの帰りに・・・。
寝待月を観る事ができました。
こんな年もあるのですね。
十三夜から月を一日もかかさずに観ることができるなんて・・・。
幸せでしたぁ~。
で、一応!月シリーズのコレが最後です。
【更待月/ふけまちづき】更待・二十日月
*寝待月よりもさらに月の出は遅れます。
陰暦二十日の夜の月。

姥捨は更待月後苔ぼとけ
吉沢太穂
更待の月の荒涼と岬(さき)の果
宮下翠舟
では、オイラの一句。
風やんで雲移ろわぬ二十日月
和風慶雲
昨夜(9月18日)も【スミちゃん】のギターレッスンの帰りに・・・。
寝待月を観る事ができました。
こんな年もあるのですね。
十三夜から月を一日もかかさずに観ることができるなんて・・・。
幸せでしたぁ~。
で、一応!月シリーズのコレが最後です。
【更待月/ふけまちづき】更待・二十日月
*寝待月よりもさらに月の出は遅れます。
陰暦二十日の夜の月。

姥捨は更待月後苔ぼとけ
吉沢太穂
更待の月の荒涼と岬(さき)の果
宮下翠舟
では、オイラの一句。
風やんで雲移ろわぬ二十日月
和風慶雲
Posted by オグリン at 06:40│Comments(0)