2008年10月18日
朝の俳句・秋・56、通草。
【通草/あけび】・通草の実
小学生の頃は通学路に通草がたくさん自生していました。
珍しくもなんとも無かったんですが・・・今や貴重品?

鳥飛んでそこに通草のありにけり
高浜虚子
口あきて通草は泣けり霧の中
殿村莵絲子
母追うて走る子供の手に通草
橋本鶏二
では、オイラの一句。
故郷の甘き匂いや熟れ通草
和風慶雲
今日(10月18日)は。
仕事デス、お店番♪♪♪♪
ヽ( )´Д`()ノ<嫌嫌嫌嫌
小学生の頃は通学路に通草がたくさん自生していました。
珍しくもなんとも無かったんですが・・・今や貴重品?


鳥飛んでそこに通草のありにけり
高浜虚子
口あきて通草は泣けり霧の中
殿村莵絲子
母追うて走る子供の手に通草
橋本鶏二
では、オイラの一句。
故郷の甘き匂いや熟れ通草
和風慶雲
今日(10月18日)は。
仕事デス、お店番♪♪♪♪
ヽ( )´Д`()ノ<嫌嫌嫌嫌
Posted by オグリン at 06:55│Comments(0)