2009年10月03日
本日(10月3日)は、名月&蛇笏忌♪
本日は。
俳人!
飯田蛇笏(いいだ だこつ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E8%9B%87%E7%AC%8F

の、
忌日です。
【蛇笏忌】または・・・「山廬忌/さんろき」と言います。
蛇笏の処女句集が『山廬集』なので、山廬忌とも呼ばれています。
没後、俳壇での功績を称え1967年(昭和42)に角川書店が『蛇笏賞』を創設しました。
毎年6月優れた句集に授与されます。
山廬忌の連山今日も雨ならん
南風子
山中の一木に倚る蛇笏の忌
桂信子
蛇笏忌の山襞深む甲斐信濃
武藤隆司
蛇笏忌や雨降りやまぬ日本海
和風慶雲
さて。
今夜の名月は奇跡的に六時時ごろに一瞬晴れ、さらの真夜中に晴れ?の予報が・・・・。
はたして・・・。
月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月
by詠み人知らず
(月が8回出てきます、名月は旧暦の8月、ですから8の月を現しているワケです)
名月や池をめぐりて夜もすがら
by
松尾芭蕉
名月を取ってくれろとなく子かな
by小林一茶
月天心貧しき町を通りけり
by与謝蕪村
名月や院へ召さるる白拍子
by井上井月
よい湯からよい月へ出た
by種田山頭火
こんなよい月を一人で見て寝る
by尾崎放哉
名月やすたすたありく芋畑
by正岡子規
名月や宵すぐるまのこころせき
by飯田蛇笏
今日も仕事だ。
行ってきまぁ~す♪
俳人!
飯田蛇笏(いいだ だこつ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E8%9B%87%E7%AC%8F

の、
忌日です。
【蛇笏忌】または・・・「山廬忌/さんろき」と言います。
蛇笏の処女句集が『山廬集』なので、山廬忌とも呼ばれています。
没後、俳壇での功績を称え1967年(昭和42)に角川書店が『蛇笏賞』を創設しました。
毎年6月優れた句集に授与されます。
山廬忌の連山今日も雨ならん
南風子
山中の一木に倚る蛇笏の忌
桂信子
蛇笏忌の山襞深む甲斐信濃
武藤隆司
蛇笏忌や雨降りやまぬ日本海
和風慶雲
さて。
今夜の名月は奇跡的に六時時ごろに一瞬晴れ、さらの真夜中に晴れ?の予報が・・・・。
はたして・・・。
月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月
by詠み人知らず
(月が8回出てきます、名月は旧暦の8月、ですから8の月を現しているワケです)
名月や池をめぐりて夜もすがら
by
松尾芭蕉
名月を取ってくれろとなく子かな
by小林一茶
月天心貧しき町を通りけり
by与謝蕪村
名月や院へ召さるる白拍子
by井上井月
よい湯からよい月へ出た
by種田山頭火
こんなよい月を一人で見て寝る
by尾崎放哉
名月やすたすたありく芋畑
by正岡子規
名月や宵すぐるまのこころせき
by飯田蛇笏
今日も仕事だ。
行ってきまぁ~す♪
Posted by オグリン at 08:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。