2009年10月17日
落ち着いたトコDE、リオ・デ・ジャネイ口♪
ブログのタイトルのボサノヴァBANO♪クラカス(クライネ・カスターニエの略)
は、5人編成でやっていました。


持ち歌には。
「Samba do avião/ジェット機のサンバ」
英語だとSong of the Jet?
が、もちろんありました。
Antonio Carlos Jobim/アントニオ・カルロス・ジョビンが作詞作曲した。
『ジェット機のサンバ 』
名曲であります。
♪ジェット機のサンバ♪
わたしの心は歌う
リオ・デ・ジャネイ口が見える
わたしは郷愁に死にそうだ
リオよ
おまえの海よ どこまでも続く浜辺
リオよ
おまえはわたしのために作られた
キリスト像が
グアナバラ湾に両手をひろげている
このサンバがどうしてできたかというと
リオよ
わたしがおまえを好きだから
褐色の娘はサンバを踊る
そのからだのスイング
太陽のリオ
空の
海のリオ
もう1分後にはわたしたちはガレオン空港に
リオ・デ・ジャネイ口
リオ・デ・ジャネイ口
キリスト像は
グアナバラ湾に両手をひろげている
このサンバがどうしてできたかというと
リオよ
わたしがおまえを好きだから
褐色の娘はサンバを踊る
そのからだのスイング
ベルトをお締めください
着きますよ
滑走路に輝く水
さあ
着陸。


リオ・デ・ジャネイ口と言えば。
国際的・芸術的・ドンチャン騒ぎである・・・・・リオのカーニバル♪

この、リオが、オリンピック開催地なんだよね~。
ま、東京は残念でしたが(T_T)
天才的なお祭上手の国民が・・・・・・・。
オリンピックという、お祭を、どのように演じるのか・・・。
楽しみではありませんか。
リオ・デ・ジャネイ口♪
リオ・デ・ジャネイ口♪
リオ・デ・ジャネイ口♪
リオ・デ・ジャネイ口♪
Posted by オグリン at 08:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。