2009年12月09日
12/9【漱石忌】
文豪?
【夏目漱石】

は。
お札で有名ですが・・・(笑)

俳人でもありました。
俳号は【愚陀仏】
その漱石の命日は。
本日。
12月9日(1916年・大正5年)享年50歳。
【漱石忌】と言います。
【正岡子規】が同窓生であり、文学的に多大影響を受けた・・・みたい。
俳句もそうですね。
漱石忌戻れば屋根の暗きかな
内田百閒
うつしゑのうすきあばたや漱石忌
日野草城
漱石忌余生ひそかにおくりけり.
久保田万太郎
父在りしまゝの書棚や漱石忌
佐藤信子
ぬかるみをよけて猫来る漱石忌
石山耶舟
【夏目漱石】は、生涯に二千をこえる俳句を残しました。
赤き日の海に落ち込む暑さかな
菫(すみれ)程な小さき人に生れたし
月に行く漱石妻を忘れたり
木蓮に夢のやうなる小雨哉
俳句のセンスは?
まぁまぁかな?
(^_^;)
Posted by オグリン at 06:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。