2009年12月28日
【楽屋生音日曜版DX】当日♪
昨夜(12月27日)は。
【楽屋】年の瀬特別企画♪
【楽屋生音日曜版DX】の当日でした。
本音を言えばジャンルが違うとはいえ、一人1時間。
計3時間の長丁場にお客様が耐えうるのかどうかが一番の心配でした。
が・・・・・・。
では、演奏順に紹介です。
PM7:00~
Dois Febereiros(ドイスフェベェレーロス)
ジャンル/Bossa Nova

ふだんはまったくしないMCを披露。
何度聴いてもサクちゃんの演奏は見事。
ボサノヴァのテンションコードを弾きつつ、あのボサノヴァのリズムをキープしつつ、歌うわけで・・・・。
ただただ、凄い。
歌もしっとりとした大人のムードです♪
PM8:00~
オグリン♪
ジャンル/Japanese POPS

え~。
なんとか1時間持ちました。
MCは馬鹿ウケでした。
次回は歌でもウケたいと思います(笑)
PM9:00~
yuki
ジャンル/Blues

Bluesの師匠?である小田氏がカブリツキ。
yukiさんも見事でした。
玄人裸足の積み上げたテクニック。
渋みのある声はブルースにピッタリでした。
3時間に渡る演奏会。
お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
楽しんで頂いたようで良かったです♪
玄人裸足のDFのVoでありますヨーコさんに・・・。
『成長のアトがみえる』と褒められたのが一番嬉しかったです。
m(_ _)m
M山先生ご夫婦&イスラーム好青年、S藤M良さん、N村Wさん、S田さん、G助ちゃん、ムッチーさん、DFのkumaさん、ヨーコさん、アンニャさん、マカオ君。
誠に、ありがとうございました。
特に、M山先生には過分なお褒めの言葉を頂きました。
演奏者として、とても励みになります。
m(_ _)m
また、一流ミュージシャン同様のシチュエーションにて。
演奏の場所を提供して下さった【楽屋】のマスター・・・・。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
来年も音楽活動、益々頑張ります。
(^_^)v
あ~。
緊張したっ。
今年一番緊張したッス。
演奏後の酒の旨いこと、旨いこと。
あ、yukiさんの奥様。
送り迎え、誠にありがとうございました。
m(_ _)m
*お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】*
【楽屋】Website
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakuya/
定休日・火曜日
TEL0254-53-1078

【楽屋】年の瀬特別企画♪
【楽屋生音日曜版DX】の当日でした。
本音を言えばジャンルが違うとはいえ、一人1時間。
計3時間の長丁場にお客様が耐えうるのかどうかが一番の心配でした。
が・・・・・・。
では、演奏順に紹介です。
PM7:00~
Dois Febereiros(ドイスフェベェレーロス)
ジャンル/Bossa Nova

ふだんはまったくしないMCを披露。
何度聴いてもサクちゃんの演奏は見事。
ボサノヴァのテンションコードを弾きつつ、あのボサノヴァのリズムをキープしつつ、歌うわけで・・・・。
ただただ、凄い。
歌もしっとりとした大人のムードです♪
PM8:00~
オグリン♪
ジャンル/Japanese POPS

え~。
なんとか1時間持ちました。
MCは馬鹿ウケでした。
次回は歌でもウケたいと思います(笑)
PM9:00~
yuki
ジャンル/Blues

Bluesの師匠?である小田氏がカブリツキ。
yukiさんも見事でした。
玄人裸足の積み上げたテクニック。
渋みのある声はブルースにピッタリでした。
3時間に渡る演奏会。
お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
楽しんで頂いたようで良かったです♪
玄人裸足のDFのVoでありますヨーコさんに・・・。
『成長のアトがみえる』と褒められたのが一番嬉しかったです。
m(_ _)m
M山先生ご夫婦&イスラーム好青年、S藤M良さん、N村Wさん、S田さん、G助ちゃん、ムッチーさん、DFのkumaさん、ヨーコさん、アンニャさん、マカオ君。
誠に、ありがとうございました。
特に、M山先生には過分なお褒めの言葉を頂きました。
演奏者として、とても励みになります。
m(_ _)m
また、一流ミュージシャン同様のシチュエーションにて。
演奏の場所を提供して下さった【楽屋】のマスター・・・・。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
来年も音楽活動、益々頑張ります。
(^_^)v
あ~。
緊張したっ。
今年一番緊張したッス。
演奏後の酒の旨いこと、旨いこと。
あ、yukiさんの奥様。
送り迎え、誠にありがとうございました。
m(_ _)m
*お酒とコーヒーと音楽の店【楽屋】*
【楽屋】Website
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakuya/
定休日・火曜日
TEL0254-53-1078

Posted by オグリン at 08:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。