2010年01月01日
新春!【酒田屋】さんHP更新♪
2010年。
平成22年。
新年。
あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
皆々様。
本年もヨロシクお願い致します。
m(_ _)m
さて、恒例!【酒田屋】さんHP♪
オイラの俳句で更新されます。
新年、1月更新です♪
越後村上・・・・城下町。
レンレンと続く歴史の町に。
和菓子の老舗あり。
【御菓子司(お菓子つかさ)酒田屋(さかたや)】

DE。
酒田屋さんからのご依頼の季題は・・・・。
【風花/かざばな・かざはな】

季題【風花】
風花や山の麓は出で湯町
風花や城下にくねる小路かな
風花や夢みる人は遠き国
奥山に風花舞うや白拍子
風花や戯る人もなかりけり
風花や舞いゆく先はヨミの国
風花や山の影なる湯治風呂
風花や時の止まった能舞台
風花や越後の谷は風の道
歌声に揺れて風花町走る
以上。
10句。
今月のオイラの俳句!
どの句が選ばれたかは。
【酒田屋】さんのHPへアクセスしてお確かめ下さい。
http://sakataya-yajiemonn.com/

注。
かざ‐はな・かざ-ばな【風花】
by大辞林。
1 晴天に、花びらが舞うようにちらつく雪。山岳地帯の雪が上層気流に乗って風下側に落ちてくるもの。《季 冬》「山国の風花さへも荒けなく/高浜虚子」
2 初冬のころの晴れた日、風が吹き始める前などに、雨や雪がぱらぱらと降ること。
姉貴ンち&楽屋の報告は起きてから(^_^)v
Posted by オグリン at 01:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。