2009年12月07日
新潟古町伝説の男の店【黒】
昨夜(12月6日)は。
久しぶりに新潟市で飲んだ。
お相手は、この春に12年ぶりに劇的な再会をした。
十代の頃の夜遊びの師匠、NABEさん!
今は、【新潟癒し空間工房】
http://iyashi-kuukan.jp/index.html
の、大社長です。
他、NABEさんとこの別嬪スタッフ3名。
+晶ネエ様。
DE。
行った店は。
新潟古町。
【呑み処「黒」】

この【黒】と言う名前は。
オーナーの名字【黒沢】から取ったと思われる。

この黒沢さんは新潟古町の生き字引。
古くからの【顔】である。
オイラの師匠であるNABEさんの師匠CHU~ワケです。
オイラがギターを担いでフラフラしていた。
30年ほど前。
新潟古町で【ボルサリーノ】と言う。
これまた伝説の店をやっておりました。
その頃から有名人でした。
NABEさんと黒沢さんには。
夜の邪悪な世界?をタップリ?仕込まれました。
DEDE。
バブル華やかな20年前。
オイラも某デベロッパーに勤務していた頃。
毎日のように古町にいっておりましたが・・・。
飲み屋のオネ~サンなんかと同伴中に黒沢さんにたまたま会うと。
『よ、オグリン♪いいね~。たまには、俺とも遊ぼうぜぃ!』
なんて、声をかけられる。
すると、同伴してた女の子は。
『オグリン♪すごぉ~い、黒沢さんとお友達なのね』
と、尊敬?されたものです。
あ。
お店の様子。



6日は食べられなかったんですが・・・。
【レバーやたてがみは絶品】とのこと。
メニューはやたら豊富です。
飲み物も完璧デス。
是非是非、ご来場下さい。
営業時間:5時~5時・通常日曜日休み。
場所:古町通の兄弟寿司の横丁を入ると見つかります。
電話090-6798-2233
あ、黒沢さん。
カッコ良くオヤジになってるなぁ~。

お休みなのに。
開けてくれてありがとうございました。
そうそう。
NST 新潟総合テレビ「大好き!にいがた!」
のキャンペーンソングを歌っている。
五十嵐みずもサンも一緒に飲みました。
Official Website
http://www.bluemusic.co.jp/ikarashimizumo/
五十嵐みずもサンの話は後程。
え~。
6日は最終電車に乗り遅れ・・・・。
モゴモゴ。
村上に戻ったのが本日(12月7日)のPM1:00。
え、何してたかって?
イロイロさっ。
m(_ _)m。
Posted by オグリン at 22:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。